番組情報

【おらんくの海】須崎のおいしい魚を広めたい!浦岡之裕さん

応援4-2

高知県の中心部高知市から車で30分ほど、

須崎市は海の資源が本当に豊富なまちで、季節ごとに様々な魚貝類が水揚げされます。

池ノ浦や久通で捕れる伊勢えび。季節限定で食べられるメジカ、

マダイやカンパチの養殖漁業も盛んです。

そんな海の町の海産物の魅力を広く発信しようと奮闘している男性がいます。

料理に使う魚は当然自分で目利き!!

高知市の中心部に店舗を構える「ビンビン!海鮮メシ」

その名の通り、ビンビンに新鮮な須崎市の海鮮料理を提供してくれる店です。

店主の浦岡之裕さんは須崎市出身だからこそ

地元の海鮮の魅力を知り尽くしています。

鮮度や味、自分たちが当たり前だと思っていたものが

都会では大きな価値があるものだと気付いたと言います。

仕入れから調理まで全て浦岡さんが行っているからこそ

リーズナブルな価格で提供できるのが「ビンビン!海鮮メシ」の大きな魅力!

少しでも多くの人に須崎の海が持つ活力を

その人の生きる活力に変換してもらえたら…

浦岡さんのチャレンジは始まったばかりです!

  • 「【おらんくの海】須崎のおいしい魚を広めたい!浦岡之裕さん」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/article/?p=2627" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 1
  2. 2
  3. 4
  4. 2
  5. TOP
  6. ②

Pickup

  1. 1
    『スポGOMI甲子園・高知県大会』を開催 激闘を制したの…

    3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全13チームが、制限時間60分の中で規定エリア内の…

  2. 今しかたべられない メジカの新子.01_02_47_14.静止画001
    “初めての快感!” 今しか食べられない!“メジカの新子”…

    高知県中土佐町の旬の味覚「メジカの新子」の提供が始まっています。“今の時期しか食べられない”味を求め…

  3. 解散式後の集合写真
    「それゆけ★サンゴレンジャー 」~サンゴはじまりの地・大…

    海と日本プロジェクト in 高知 は、7月24日(月)・25日(火)に「それゆけ★サンゴレンジャー …

  4. mein
    【おらんくの海】濃厚なカツオの旨味を味わえるハランボの串…

    中土佐町久礼大正町市場にある「串焼きポン吉」店主の工藤圭司さんは、この町で食べたカツオが忘れられず、…

  5. かつお祭り盛況.mxf.01_00_31_04.静止画002
    「焼きたてがおいしい!」タタキを求めて長蛇の列 “かつお…

    初ガツオが旬を迎える初夏の風物詩、高知県中土佐町の「かつお祭」が5月21日に開催され、参加した人々が…

海と日本PROJECT in 高知
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP