イベント

【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 2日目①

IMG_0113

海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、

12月3日(土)・4日(日)に

黒潮冒険団2022「高知の海から生まれる「おいしい!」~高知の海を学び隊!守り隊!~」を開催いたしました。

テーマは、「海を守ることは、自分たちの高知の宝を守る」こと。

1日目で土佐節の存在と魅力を知った児童たち。

2日目は原料であるカツオが抱えている課題を学びます。

まずは高知のカツオのスペシャリストの1人に話を聞きましょう!

当たり前だと思ってた「カツオを食べる」ことの貴重さ

「土佐節」の原料であるカツオ。

高知県民はカツオのたたきを始め、

カツオに関わる食文化が多く受け継がれていて、

消費量も断トツの日本一であることは児童たちもイベント前から知っていました。

しかし、そのカツオの漁獲量は年々減少していて、

講師を務めていただいたカツオの専門家・受田浩之さん(高知大学副学長)によると、

信号で言えば黄色から赤色といった段階のようです。

その主な要因は、世界的な和食ブームなどによりカツオの需要が増えたことから、

カツオの主な生息地・南太平洋で小さい魚も一気に取ってしまうまき網による乱獲が増え

日本の沿岸までやってくるカツオが減っていると言われています。

一方で南太平洋の国々にとってカツオ漁は生命線のため、簡単に獲るなとも言えない、

非常に難しい国際的な問題ということがわかりました。

当たり前のように食べていたカツオが「近い将来食べられなくなるかもしれない」

そうなると、カツオのたたきは?今回学んだ土佐節は?

それに関わっている人たち、高知県の様々な文化は?

いろいろな危機意識が児童たちの中に芽生えていました。

イベント名黒潮冒険団2022「高知の海から生まれる「おいしい!」~高知の海を学び隊!守り隊!~」
  • 「【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 2日目①」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/article/?p=2737" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. タイトルなし
  2. タイトルなし
  3. タイトルなし
  4. 河川一斉清掃
  5. 土佐清水桜浜一斉清掃
  6. 室戸第二弾

Pickup

  1. 1
    『スポGOMI甲子園・高知県大会』を開催 激闘を制したの…

    3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全13チームが、制限時間60分の中で規定エリア内の…

  2. 今しかたべられない メジカの新子.01_02_47_14.静止画001
    “初めての快感!” 今しか食べられない!“メジカの新子”…

    高知県中土佐町の旬の味覚「メジカの新子」の提供が始まっています。“今の時期しか食べられない”味を求め…

  3. 解散式後の集合写真
    「それゆけ★サンゴレンジャー 」~サンゴはじまりの地・大…

    海と日本プロジェクト in 高知 は、7月24日(月)・25日(火)に「それゆけ★サンゴレンジャー …

  4. mein
    【おらんくの海】濃厚なカツオの旨味を味わえるハランボの串…

    中土佐町久礼大正町市場にある「串焼きポン吉」店主の工藤圭司さんは、この町で食べたカツオが忘れられず、…

  5. かつお祭り盛況.mxf.01_00_31_04.静止画002
    「焼きたてがおいしい!」タタキを求めて長蛇の列 “かつお…

    初ガツオが旬を迎える初夏の風物詩、高知県中土佐町の「かつお祭」が5月21日に開催され、参加した人々が…

海と日本PROJECT in 高知
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP