番組情報
-
原材料はきびなごのみ!自然そのままの味を楽しんで!
高知県最西端の町、大月町。その特産品のキビナゴを使った商品『きびなごロースト』原材料はなんときびなご…
-
海のギャングがお茶漬けに!?海プロとのコラボ商品を紹介!
高知でカツオに次いで有名な魚になりつつある「ウツボ」から揚げやタタキで食べることが多い”海のギャング…
-
「高知の海がいつまでもきれいでありますように」お月見スナモグを配布!
10/17・18に須崎市で開かれたオリジナルイベント『【黒潮冒険団】川と海をつなぐ干潟の生物観察~ス…
-
食を通して海について考えよう!「海のごちそうウィーク」!
「2050年には魚を食べられなくなる」という説があるのをご存じですか?そんな危機がすぐそばにあること…
-
小さかなクンコンクールで南国市の小学生が受賞!
新型コロナの影響で自宅待機を余儀なくされた子どもたちに第2のさかなクンを目指して魚や海を研究してもら…
-
『川と海をつなぐ干潟の生物観察~スナモグ博士になろう!~』参加者募集中!
高知の干潟で見つかった化石生物オオスナモグリ。高知のどこかに、化石生物が生息しているかもしれない…想…
-
『さばける塾 in 中土佐町』参加者募集中!
日本全国に「さばける男子」 「さばける女子」といった、魚をさばける人を増やすムーブメントを起こすべく…
-
コスプレイヤーたちが海ごみゼロを盛り上げる!
全国が一丸となって海ごみを減らしていこうと9月12日から始まったごみゼロウィーク!初日にキックオフイ…
-
【9/19まで!】海ごみジャックを高知市で実施中!
海岸に流れ着くプラスチックなど海のごみが世界的に問題となっています。そんな中、高知県民に「海を守る意…
-
海ごみゼロウィークが高知をジャック!
桂浜や柏島など高知が誇る海のスポットを海ごみから守る意識を高めてもらおうと、9/12~9/19にかけ…