番組情報
-
【おらんくの海】中土佐町久礼・双名島 心優しい鬼の伝説がアニメに!
海と日本プロジェクトの一環として2018年から始まった「海ノ民話のまちプロジェクト」長い歴史を経て伝…
-
【おらんくの海】灯台を通じて、高知の海と歴史と文化を見直そう!
およそ3000基ある日本の灯台。その存在意義と未来を考える「海と灯台プロジェクト」その企画番組の撮影…
-
【おらんくの海】西日本最高峰・石鎚から始まる森里海大冒険~太平洋編~
海の現状を伝え、未来につなげようとする全国的な取り組み「海と日本プロジェクト」。その一環として、愛媛…
-
【おらんくの海】ウミガメを大調査!ウミガメが産卵しやすい環境を目指して
ウミガメの上陸や産卵を調査している、高知大の学生サークル「かめイムズ」。5月から8月のウミガメの上陸…
-
【それゆけ★高知サンゴレンジャー】子どもたちは高知の海でいろんな生きものに出会いました!
7月24日(土)・25日(日)の2日間行われた、「それゆけ★高知サンゴレンジャー」子どもたちは高知の…
-
【おらんくの海】室戸の海産物を全国へ!室戸で生まれ育った兄弟の郷海愛
高知県室戸市で生まれ育った兄弟が、加工品開発と飲食を手がける水産会社を立ち上げました。水産経験ゼロか…
-
それゆけ★高知サンゴレンジャーの様子が放送されます!
7月24日(月)、25日(火)に高知県大月町柏島で行われた「それゆけ★高知サンゴレンジャー」小学5・…
-
【おらんくの海】海のごみを拾って、健康になろう!室戸とことこクリーン応援団
室戸で行われた清掃活動「室戸とことこクリーン応援団」世界ジオパークにも認定されている室戸市の海の環境…
-
【おらんくの海】海の防災 海とうまく付き合っていくためには
私たちが生活している上でたくさんの恵みをくれる海。その海とうまく付き合うためにも、日ごろからの防災意…
-
【おらんくの海】濃厚なカツオの旨味を味わえるハランボの串焼きで町おこし!工藤圭司さん
中土佐町久礼大正町市場にある「串焼きポン吉」店主の工藤圭司さんは、この町で食べたカツオが忘れられず、…