イベント
2018.03.23

【黒潮冒険団 西部編】100年続く宗田節の納屋見学

 

2017年度も残すところあとわずか!

黒潮冒険団の活動を振り返ります!

宗田節の納屋見学

ジョン万次郎を生んだ町 土佐清水市で、伝統製法で宗田節を作り続ける「たけまさ商店」を訪ねました。

引き縄漁で一本一本釣り上げられた宗田鰹(そうだかつお)を熱湯で煮熟し一尾一尾、丁寧に頭と内臓、中骨を落とします。

そして焙乾(バイカン)で水分を抜き、殺菌すると共に、煙による香り付けを行います。

その後、水分を蒸発させるため天日干しを行い宗田節が完成します。

ひとつひとつ手作業で作り上げていく姿にこども達は興味津々!

うまみがスゴイ!

製造方法を教えてもらった後は、宗田節で出汁をとった味噌汁を試食しました。

「美味しい!」と味噌汁を飲むこども達の横で

うまみがスゴイ!とお母さん達もびっくり。

宗田節を味わった後は、こども達が自分で節を選んで削り節に。

削りたての宗田節は口へ運ぶ手が止まらない美味しさでした。

イベント詳細

イベント名黒潮冒険団 西部編
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

光のオブジェと花火の共演 “シーサイドギャラリー”
イベント
2025.01.07

光のオブジェと花火の共演 “シーサイドギャラリー”

海の生き物にクリスマス 高知県大月町の夜を彩る“イルミネーション”
イベント
2024.12.23

海の生き物にクリスマス 高知県大月町の夜を彩る“イルミネーション”

ページ内トップへ