海と日本プロジェクトの一環として2018年から始まった「海ノ民話のまちプロジェクト」
長い歴史を経て伝わってきた「海にまつわる民話」を、アニメーションを通して伝え、次世代に繋いでいく企画です。
県内2作目に選ばれたのが、中土佐町久礼に伝わる心優しい鬼の親子の伝説。海の恩恵を受けてきた一方で、
水害にたびたび悩まされる久礼の人々を見て、鬼の親子が波除けにと二つの島を海に運ぶというお話。
その島は、地域のシンボル「双名島」として知られています。アニメーションを通じ、
地域の民話とともに、中土佐町久礼の魅力も伝えられるのではと地域は期待を寄せています。
来年春のアニメーションの完成が楽しみですね!
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/article/?p=3128" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>
【おらんくの海】灯台を通じて、高知の海と歴史と文化を見直そう!
3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全13チームが、制限時間60分の中で規定エリア内の…
高知県中土佐町の旬の味覚「メジカの新子」の提供が始まっています。“今の時期しか食べられない”味を求め…
海と日本プロジェクト in 高知 は、7月24日(月)・25日(火)に「それゆけ★サンゴレンジャー …
中土佐町久礼大正町市場にある「串焼きポン吉」店主の工藤圭司さんは、この町で食べたカツオが忘れられず、…
初ガツオが旬を迎える初夏の風物詩、高知県中土佐町の「かつお祭」が5月21日に開催され、参加した人々が…
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation
<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>