番組情報
2020.09.16

【9/19まで!】海ごみジャックを高知市で実施中!

海岸に流れ着くプラスチックなど海のごみが世界的に問題となっています。

そんな中、高知県民に「海を守る意識」を高めてもらおうと、

高知城などがオーシャンブルーにライトアップされています。

高知市の様々なスポットがオーシャンブルーに!

環境省と日本財団は、海と日本プロジェクトの一環として、

今月12日から19日までを「秋の海ごみゼロウィーク」とし、

全国各地で、ごみ拾いや啓発活動を行っていてライトアップはその一環です。

レジ袋やペットボトルなどの、

プラスチックごみによる海の環境汚染は世界的に深刻な問題となっています。

環境省によりますと、世界では毎年800万トンのプラスチックごみが海に流出していて2050年には、

「海のプラスチックごみの重量が、魚の重量を超える」とみられています。  

今回の取り組みは県民が目にしやすい場所を海をイメージした青い光で照らすことで、

「海を守る意識」を高めてもらうのが狙いです。

期間中はライトアップのほか、帯屋町とひろめ市場で海の環境保全を呼びかける横断幕が掲げられます。

ぜひ、足を運んでみてください。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

桂浜で魚の魅力を伝える!飼育員の夢
番組情報
2025.03.25

桂浜で魚の魅力を伝える!飼育員の夢

海と共に生きる干物職人
番組情報
2025.03.25

海と共に生きる干物職人

ページ内トップへ