NPO法人黒潮実感センターでは里海作りに力を入れています。
里海とは人間の手によって生物の多様性、生産性が高まった海のこと。
人の暮らしと豊かな自然の共存を目指すのが里海作りです。
NPO法人 黒潮実感センターでは里海作りの活動の一つ、
間伐材を海に沈め、アオリイカの産卵場にする「海の中の森作り活動」を行っています。
アオリイカが獲れなくなった要因の一つに産卵場が減ったこともあると考え、
間伐で生まれたヒノキの枝をアオリイカの産卵場所として
海に沈める取り組みを行っています。
神田さんは「人が手を加えることによって海洋生物の暮らしを良くし、
自分たちの暮らしも良くなる。続けていくには人材育成が必要」と話しました。