レポート
2025.02.07

「海との生活、海との関係性のようなことを考えていただける機会になれば」後世に残したい 高知県安芸市の海にまつわる民話が“アニメ”に

高知県中土佐町に昔から伝わる民話のアニメが完成し中土佐町で披露されました。

タイトルは「海に沈んだ鬼」です。

海と関わりのある地域の民話をアニメにして後世に残そう

このアニメは、日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で、

海と関わりのある地域の民話をアニメにして後世に残そうと2018年度から取り組んでいます。

監督は人気アニメのプロデューサーを務めたこともある沼田心之介さん。

これまでに数々の日本の昔話をテーマにしたアニメを制作してきました。

去年4月に制作を開始したアニメが完成したことを受けて29日、

舞台となった中土佐町で池田洋光町長や役場の職員にアニメが披露されました。

海に沈んだ鬼

タイトルは「海に沈んだ鬼」。

久礼の山奥に住む鬼の親子が嵐に困っている漁村の人たちを助けようと奮闘する物語です。

沼田監督は去年、実際に物語に出てくる双名島を訪れたほか

町民に民話について聞き込みを行ってきました。

その中で「鬼の親子の愛情を大切にしてほしい」といった意見が多くあがったといいます。

(沼田心之介 監督)

「特に鬼のイメージであったりとか、鬼は普通怖いものですけれど、

 この話は、まちを守る鬼なので優しい鬼、

 鬼の親子の愛情のところをちゃんと表現しようと思いました」

 

「海に沈んだ鬼」は「海ノ民話のまちプロジェクト」のサイトで公開中です。

 

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ
レポート
2025.08.04

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!
レポート
2025.07.16

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!

ページ内トップへ