レポート
2024.03.14

『スポGOMI甲子園』出場メンバーが高知市長表敬訪問

環境にやさしい「スポーツGOMI拾い」の高校生の全国大会に出場したメンバーが、2日、高知市長を表敬訪問しました。 

「ゴミを減らしていく意識を高めていくきっかけに」

高知市長を訪問したのは、追手前高校の2年生チーム「日曜補習」のメンバーです。

『スポGOMI甲子園』は、高校生が3人1組で制限時間内に指定されたエリア内のごみを拾い、

質と量をポイントで競う大会です。楽しみながらごみ拾いをすることで、

ごみ問題を自分ごととしてとらえてもらうことが狙いです。

「日曜補習」のメンバーは、去年10月の県大会で優勝し、県代表として11月の全国大会に出場。

メンバーは大会に出場したことで新たな気づきが生まれ、

環境問題について意識が高まったことなどを市長に報告していました。

(高知追手前「日曜補習」のメンバー)

「意識してる人でも探せないくらいゴミが1個もない街にしていきたいと思います」

「僕たち高校生とか子どもたちが自ら行動をおこしていくことが街がもっときれいになる第一歩になるんじゃないかなと思ってます」

イベント詳細

イベント名『スポGOMI甲子園』出場メンバーが高知市長表敬訪問
日程2024年2月6日
場所高知市役所
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高知のアオノリを守りたい!子どもたちの思いが込められた 「高知の海香る アオノリポップコーン」の 売上の一部を寄付しました!
レポート
2025.03.24

高知のアオノリを守りたい!子どもたちの思いが込められた 「高知の海香る アオノリポップコーン」の 売上の一部を寄付しました!

「海との生活、海との関係性のようなことを考えていただける機会になれば」後世に残したい 高知県安芸市の海にまつわる民話が“アニメ”に
レポート
2025.02.07

「海との生活、海との関係性のようなことを考えていただける機会になれば」後世に残したい 高知県安芸市の海にまつわる民話が“アニメ”に

ページ内トップへ