レポート
2024.10.02

アオノリキッズアドベンチャー オリジナルお菓子をつくろう!

7月25日(木)・26日(金)に小学生を対象とした海洋学習イベント

「高知アオノリキッズアドベンチャー!」を開催しました。

アオノリの〝すごい″をたくさん学んできた子どもたち。

学んだことをたくさんの人に伝えるため、オリジナルのお菓子を作ることになり、

パッケージのデザインとパッケージに載せるキャッチコピーを考えました。

 

最先端の研究施設でアオノリの〝スゴイ!”を学ぶ

「アオノリキッズアドベンチャー」

近年の温暖化などによる影響で、高知の海の環境が大きく変わり、

生きものの生息域や、生態系も変化しています。

その一つが「海藻」です。この「海藻」に着目して、

「今、高知の海で起きている変化」を実感し、

美しい海を守るために何をすべきか考える海洋学習イベントです。

アオノリのポップコーン どんなパッケージに?

デザインを教えてくれるのは、

土佐市在住グラフィックデザイナーのなかひらじゅんこ先生。

アオノリやポップコーンがわかるようなデザインを

一緒に考えました。

子どもたちのデザイン、

学習した2日間の成果が出ている作品になっていましたよ☆

アオノリポップコーン お楽しみに!

今回みんなが考えたデザインは

最終的になかひら先生によってまとめられ、

実際に店頭に並びます。

お楽しみに!

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ
レポート
2025.08.04

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!
レポート
2025.07.16

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!

ページ内トップへ