レポート
2023.09.01

海のごみを拾ってウォーキング!大切な海をみんなできれいに。「第3回 室戸とことこクリーン応援団」を開催しました!

海のごみを拾いながら、ウォーキング!

8月27日、高知県室戸市吉良川町の海岸で「第3回 室戸とことこクリーン応援団」を開催しました。

8月初旬には台風が接近したことから、プラスチック製の大きなブイなど、漁具などもが数多く流れ着いていました。

ごみを拾いながら、ウォーキングで健康になろう!

室戸市吉良川町「キラメッセ室戸」近くの海岸で行われた

「第3回 室戸とことこクリーン応援団」にはスタッフを含め、約20人が参加しました。

突然の雨に中断しながらも、参加した人たちは、海岸をくまなく歩き、

岩の陰や流木にひっかかっているペットボトルやビニール袋、発泡スチロールなどを拾い集めました。

また、8月初旬には台風が接近したことから、プラスチック製の大きなブイなど、

漁具などもが数多く流れ着いていました。

今回はごみ拾いをしながら、健康への意識も高めてもらおうと、

参加者に歩数計をつけてもらい約1時間の清掃で、どれくらい歩くのかをカウントしてもらいました。

中断しながらの清掃だったため、前回ほど歩数は伸びなかったものの、

1時間未満の清掃活動にも関わらず軽トラック1台分のごみを回収しました。

CFBワクワクパスポート

参加者には「ポイントマイレージ型 CFBワクワクパスポート」が配られました。

「CFBワクワクパスポート」とは、今回の「室戸とことこクリーン応援団」のような、

高知クリーンアッププロジェクト実行委員会が認定する「清掃活動」に参加してもらうと、ポイントが付与され、

そのポイントに応じて、協賛企業の商品やサービスと交換できるスタンプラリー企画のことです。

今後、「CFBワクワクパスポート」のポイント対象となる「清掃活動」は、

室戸市のほか、高知県いの町でも開催予定です。詳しくはこちらのURLから!

https://www.kutv.co.jp/cfbwakuwaku/

イベント詳細

イベント名第3回 室戸とことこクリーン応援団
参加人数20名
日程2023年8月27日(日)
場所室戸市吉良川町 キラメッセ室戸周辺を清掃
主催高知クリーンアッププロジェクト実行委員会
協力室戸市 室戸ジオパーク推進協議会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ
レポート
2025.08.04

海中展望塔の漏水、原因は“ウニ”が開けた穴だった!「足摺海底館」修復を終え8月8日に営業再開へ

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!
レポート
2025.07.16

高知の海を未来へ!お笑いコンビ「ツーライス」が小学校で出前授業を実施 海洋問題から高知の海の生態まで楽しく学ぶ 【ツーライスと高知の海を学ぼう!】 を開催しました!

ページ内トップへ