レポート

高知海岸ウミガメ協議会 ウミガメ産卵のピークを前に意見交換

ウミガメの産卵上陸がピークを迎える前に、高知市でウミガメについて情報を共有する会が開かれました。

「産卵期間中、夜間に大きな音を出して騒ぐような活動はなるべく控えて」

高知海岸では毎年、5月から8月にかけてウミガメが上陸し、産卵しています。

高知大学の研究室のメンバーなどウミガメの産卵保護に関わる団体で作る

『高知海岸ウミガメ協議会』は2023年5月に発足し、年に一度情報交換を行っています。

協議会によりますと高知海岸へのウミガメの上陸や産卵は減少傾向にあるということで、

ごみを捨てないなど産卵環境を守る取り組みが重要です。

産卵期間中、夜間に大きな音を出して騒ぐような活動はなるべく控えて、

少しでも意識して守ってほしいということです。

年内には国と高知大学が協力して小学生に向けた

ウミガメ学習会などを実施する予定です。

 

イベント名高知海岸ウミガメ協議会
日程2024年6月5日
場所高知海岸出張所
主催高知河川国道事務所
  • 「高知海岸ウミガメ協議会 ウミガメ産卵のピークを前に意見交換」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/article/?p=3236" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 夏休みの自由研究はこれで決まり! 海と日本プロジェクト …

    夏休みの自由研究はこれで決まり! 海と日本プロジェクト in 高知県 「高知 アオノリキッズアド…

  2. 高知海岸ウミガメ協議会 ウミガメ産卵のピークを前に意見交…

    ウミガメの産卵上陸がピークを迎える前に、高知市でウミガメについて情報を共有する会が開かれました。…

  3. 四国一小さな町  田野町「カネアリ水産」とコラボレーショ…

    一般社団法人 海と日本プロジェクト in 高知は、四国一小さな町「田野町」の水産会社「カネアリ水産」…

  4. 海ノ民話のまち 高知県中土佐町のアニメ「海に沈んだ鬼」と…

    一般社団法人日本昔ばなし協会は、高知県中土佐町に古くから伝わる民話をもとに、「海に沈んだ鬼」のアニメ…

  5. 高知県中土佐町の「カツオのハランボ」を使用したコラボ商品…

    一般社団法人海と日本プロジェクト in 高知 は、海とカツオの一本釣りの町として知られる、高知県中土…

海と日本PROJECT in 高知
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP