2019年のアーカイブ

  1. キャプチャ1

    企業コラボで新商品販売

    1年経過するのは早いものですね。海と日本プロジェクトでは、「海の豊かさに感謝し、身近な海をもっと楽し…

  2. キャプチャ2

    ※イベント終了【11/29まで】うみぽすグランプリ 入賞作品が展示中!

    「うみぽすグランプリ2019」の受賞作が11/29(金)まで日本財団1Fで展示されています。海と日本…

  3. CIMG3697

    【Change For The Blue】まんがの祭典でブース出展!

    11月2日(土)~11月3日(日)の2日間、高知市文化プラザ かるぽーとにて、こうちまんがフェスティ…

  4. IMG_3207

    【さばける塾】中土佐町久礼でカツオさばきに挑戦!

    海と日本プロジェクトの一環で行われているさばけるプロジェクトとは、“魚をさばく”ことで、自らの手でそ…

  5. 2

    【おらんくの海】高知県漁協上ノ加江支所 松丸梨佳さん

    海とともに生きる町・中土佐町上ノ加江地区。ここ上ノ加江漁港では、現役漁師が教える漁業体験プログラムが…

  6. 2

    【おらんくの海】羊毛フェルト作家 平林まゆみさん

    羊毛フェルトでつくられた海の生き物たち。柔らかな風合いと細かいディテールが独特な世界観を醸し出してい…

  7. 2

    【おらんくの海】ヨシノマリーナリゾート 吉野友輔さん

    須崎市と土佐市にまたがる横浪半島の絶景。自然がつくりだした岸壁や洞窟の迫力を間近で堪能できる、観光ク…

  8. 2

    【おらんくの海】漂流物アクセサリー作家 下芽恵さん

    長い時間を経て砂浜に辿り着く漂流物。丸みを帯びたシーグラスやきれいな貝殻たちはまるで、海からの贈りも…

  9. 11

    9/16(月)【黒潮冒険団】海の学校in柏島 #5

    イベントの締めくくりは、2日間で学んだことをみんなで形にするワークショップを開催!グループに分かれて…

  10. 2

    【おらんくの海】シュノーケリングガイド 岩瀬洋一郎さん

    美しいサンゴ礁と色とりどりの魚が生息する奈半利町の海。この海に魅せられ、東京から移住した1人の男性が…

Pickup

  1. IMG_0263
    【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 2日目…

    海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、12月3日(土)・4日(日)に黒潮冒険団2022「高知の…

  2. IMG_0129
    【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 2日目…

    海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、12月3日(土)・4日(日)に黒潮冒険団2022「高知の…

  3. IMG_0113
    【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 2日目…

    海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、12月3日(土)・4日(日)に黒潮冒険団2022「高知の…

  4. IMG_0053
    【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 1日目…

    海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、12月3日(土)・4日(日)に黒潮冒険団2022「高知の…

  5. IMG_0022
    【黒潮冒険団】高知の海から生まれる「おいしい!」 1日目…

    海と日本プロジェクトin高知県実行委員会は、12月3日(土)・4日(日)に黒潮冒険団2022「高知の…

海と日本PROJECT in 高知
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kochi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kochi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 高知</a></iframe><script src="https://kochi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP